今週のお題「カバンの中身」
お出かけ用のカバンに入っているもの。
小さなメジャー(巻尺、2mぐらいまで測れるやつ)。
裁縫の道具にあるような目盛りが書いてある部分が布でテロンテロンのやつではなくて、ちゃんと金属製のやつ。ピッっと引っ張るとちゃんと真っ直ぐになるやつ。カタツムリみたいになるやつ。
これ、すごい活用してる!ってことはないけど、たまにいい働きをする。
買い物に行って、収納用のカゴの大きさとか、小さなテレビの大きさとか、レンジの大きさとか、なんか「家への設置」を考えていてちょっと商品を測りたい時に便利。
「商品」のサイズって探したら書いてあったりするけど、モノによってはサイズが書いてなかったり、書いてある場所が分かりずらかったり。
そんな時、メジャーがあるとピッっと測れて便利。
で、その他のいいこと。
外出先で子供の身長を測れる。
こと。
子供服専門店とかだと壁に身長測る目盛りがあったりするけど、そうじゃないところだと身長を測る術がない。
子供の身体測定の値を覚えておけばいいっていう話もあるけど、結構忘れてしまう。
&子供って短期間で結構成長したりもする(身長が変わる)。
んで、服を購入する際、
試着室が混んでいる、試着しずらい、(パッケージされてて)試着できない
時などは、商品に書いてあるおすすめ身長が購入の目安になるのだけど、
「今90cmだっけ?もう100cmになったっけ?」
って感じで結構わからなくなったりする。
そんな時にピッ。ですぐ解決。
年に3回ぐらいメジャー持ってて良かった!持ち歩いている自分偉い!って思う。
売り場で身長が分からなくて困らないように、
・学校での身体測定の結果をスマホで撮っておく
・(成長を踏まえて)定期的に身長を測ってスマホに記録しておく
でいいじゃん、っていう考えもあるけどいいんです!
メジャー持ち歩く方がなんか気分的に楽。
超超最新の身長測れるしね!
(あまり理由になっていない。)
おしまい。